-
MAOI ナイアガラ・アンバー2024
¥1,980
北海道産ナイアガラを100%使用。 本来白ワインに使用する白葡萄を原料としながら、赤ワインの製法で造った”オレンジワイン”。 ナイアガラのふくよかな香りを保ちつつ、すっきりとした辛口。 程良いタンニンとしっかりとしたボディが特徴で、和洋問わず幅広いお料理にマッチします。 2006年の創業当時から現在にいたるまでワイン部門歴代No.1の人気商品です。 果実味: ★★★ 酸味: ★★★ ボディ: ★★★ 品目: 果実酒 種別: オレンジワイン ぶどう品種: ナイアガラ 原材料名表記: ぶどう(北海道産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: スクリューキャップ アルコール度数: 11.5% JANコード: 4580291572333
-
MAOI デラウェア2024(白)
¥1,980
北海道産デラウェアを100%使用。 デラウェアらしい華やかな香りと、ジューシーな果実味が特徴の辛口白ワイン。 日本酒のような吟醸香、しっかりとした酸、余韻には旨味を伴うシトラス系の苦み。 果実を食した後の余韻のようなフルーティな味わい。 白身魚や生ハム、マリネといった前菜に合うワインです。 果実味: ★★★★ 酸味: ★★★ ボディ: ★★ 品目: 果実酒 種別: 白ワイン ぶどう品種: デラウェア 原材料名表記: ぶどう(北海道産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: スクリューキャップ アルコール度数: 11% JANコード: 4580291572326
-
MAOI キャンベル2024(赤)
¥1,980
北海道産キャンベルを100%使用。 キャンディーのような甘い香りにベリー系の赤い果実の風味、爽やかな酸味、仄かなスパイス感がすっきりとまとまったミディアムボディ。 繊細な味付けの和食、生ハム、カマンベールチーズのほか、イチゴのタルトやカヌレなどの焼き菓子との相性も良好です。 果実味: ★★★★ 酸味: ★★★ ボディ: ★★★ 品目: 果実酒 種別: 赤ワイン ぶどう品種: キャンベル 原材料名表記: ぶどう(北海道産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: スクリューキャップ アルコール度数: 11% JANコード: 4580291572234
-
MAOI キャンベル・ロゼ
¥1,980
北海道産キャンベル(98%)、長沼町自社畑のヤマブドウ(2%)を使用。 ヤマブドウの彩りある香りとキャンベルのチャーミングな果実味、すっきりとした酸が特徴です。 美しいローズピンクが食卓を華やかに彩り、野菜料理や甘めのタレ料理、生ハムチーズや、イチゴのタルト、カヌレなどの焼き菓子にも合います。 果実味: ★★★★ 酸味: ★★★ ボディ: ★★ 品目: 果実酒 種別: ロゼワイン ぶどう品種: キャンベル、ヤマブドウ 原材料名表記: ぶどう(北海道産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: スクリューキャップ アルコール度数: 8.5% JANコード: 4580291572340
-
MAOI ツヴァイゲルトレーベ2023
¥3,960
※「MAOI ツヴァイゲルトレーベ」は2023年ヴィンテージで終売となります。 現在の最終在庫がなくなり次第、取扱終了となります。 生産数550本。 北海道余市町産のツヴァイゲルトレーベを100%使用し、フレンチオーク樽にて5ヶ月間熟成させたミディアム-フルボディ。 ブラックチェリー、カシスのような果実味ときめ細かな酸、穏やかな渋み、コクと旨味の余韻のバランスに優れ、樽由来のバニラ香やシナモンのニュアンスも感じられます。 カマンベールなどの白カビチーズや中華料理、ジンギスカンなどにマッチします。 品目: 果実酒 種別: 赤ワイン ぶどう品種: ツヴァイゲルトレーベ 原材料名表記: ぶどう(余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: コルク栓 アルコール度数: 13% JANコード: 4580291572043
-
MAOI ツヴァイゲルトレーベ2023 バーボンバレル・エイジド
¥4,950
【数量限定】 ※「MAOI ツヴァイゲルトレーベ バーボンバレル・エイジド」は2023年ヴィンテージで終売となります。現在の最終在庫がなくなり次第、取扱終了となります。 北海道余市町産のツヴァイゲルトレーベを使用し、バーボン古樽にて4ヶ月熟成させたフルボディー。 従来のツヴァイゲルトレーベに比べバニラ感がとても強く感じられ、余韻にバーボンらしい甘さもある、非常に特徴的な赤ワインに仕上がりました。 しっかりとしたタンニンにより、ステーキなどのお肉料理にマッチします。 品目: 果実酒 種別: 赤ワイン ぶどう品種: ツヴァイゲルトレーベ 原材料名表記: ぶどう(余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: コルク栓 アルコール度数: 13% JANコード: 4580291571916
-
MAOI ヤマブドウ
¥3,960
旧マオイワイナリー「菜根荘ワイン 山ブドウ」の外観リニューアル商品です。 2024年4月1日より旧価格5,500円より改定しお求めやすくなりました。 =========== ※ヴィンテージ(ぶどうの収穫年)をお選びいただけます。 「カートに入れる」ボタンを押す前に「種類を選択する」よりご希望のヴィンテージ年を選択してください。 熟成が最も進んだ2008年ヴィンテージがおすすめです! =========== 日本の土着品種「ヤマブドウ」(岩手県洋野町産・北海道余市町産)を100%使用した赤ワイン。 ヤマブドウ独特の豊かな酸味・野性味・タンニンとともに、瓶内熟成による仄かな甘みが特徴です。 改良品種の使用やブレンドをおこなっていない純粋なヤマブドウワインの味わいをお楽しみください。 ステーキ、焼肉、ジビエなどに良く合います。 果実味: ★★ 酸味: ★★★★★ ボディ: ★★★★ 品目: 果実酒 種別: 赤ワイン ぶどう品種: ヤマブドウ 原材料名表記: ぶどう(日本産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 720ml 栓: コルク栓 アルコール度数: ヴィンテージごとに異なります。 2008年 14% 2009年 14% 2010年(製造なし) 2011年 13% 2012年 13% 2013年 13% 2014年 13% 2015年 13% 2016年 11% ※注意事項 ● 古いヴィンテージワインのため、開栓の際にコルクが割れやすくなっております。開栓は慎重におこなってください。 ● 保管時は瓶を横にして置いてください。長期間瓶を立てて保管するとコルクが割れやすくなります。 ●開栓により生じたコルク割れにつきましては、ご返品へのご対応を致しかねますので、ご了承のうえご購入ください。
-
MAOI ヒマラヤ&ヤマブドウ2021
¥9,900
※「MAOI ヒマラヤ&ヤマブドウ」は直売所と当オンラインショップのみで取り扱っております。 ・長沼町自社畑産のヒマラヤとヤマブドウを混醸。 ・ヒマラヤ山脈に自生するヤマブドウを起源とする改良品種「ヒマラヤ」。そのワインを造っているのは世界で唯一 ・ヤマブドウ系品種特有の奥行きある重厚感と心地よく優雅な酸 ・野性味と上品さを兼ね備え、美しく個性を表現する ・合う料理:ジビエ、ステーキ *NHKのTV番組「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」のエピソード「夏・室蘭本線、日高本線を呑む!」にて紹介されました。 JANコード: 4580291571367 種別: 赤ワイン/フルボディ 原料: ぶどう(北海道長沼町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 750ml 栓: コルク栓(DIAM10) アルコール度数: 10.5%
-
菜根荘ワイン 岩松
¥16,500
※掲載の写真は2015年ヴィンテージのものです。 実際の外観はヴィンテージごとに異なる場合がございます。 また、経年によるラベル汚れ等がございますことをご了承ください。 ※オンラインショップに掲載の各ヴィンテージの在庫は公開時(2025年2月現在)でそれぞれ40本です。 なくなり次第、終売になりますのでご了承ください。 =========== ※ヴィンテージ(ぶどうの収穫年)をお選びいただけます。 「カートに入れる」ボタンを押す前に「種類を選択する」よりご希望のヴィンテージ年を選択してください。 =========== 正式名「岩松5号」は、ブドウ研究の大家・故岩松清四郎氏が野生ブドウ四種類を交配して開発した品種で、栽培管理が難しく、収量が極めて少なく、搾汁効率も低いため全国的にもほとんど栽培されておらず、「幻の山ぶどう」と呼ばれています。 手間暇が掛かる分、醸造用ブドウとしての品質は折り紙付きの最上級。 ご購入後はセラーによる保管で20年以上の長期熟成が期待できる品種です。 色は青みがかった濃厚な赤紫、豊潤な酸味とハーブの風味に勝れ、活気あるタンニンが刺激的。野性的な重量感をお楽しみいただけます。 北海道長沼町産の岩松を100%使用し、手作りで丁寧に造り上げた逸品を是非ご堪能ください。 *辰巳琢郎氏が評価「個人的に2017年のベスト1ワイン」 日本ソムリエ協会のソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)、「日本のワインを愛する会」会長として知られる辰巳琢郎氏から、著書『日本ワイン礼賛』の中で非常に高い評価をいただきました。 品目: 果実酒 種別: 赤ワイン 原材料: 岩松(北海道長沼町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量: 720ml 栓: コルク栓 アルコール度数: 13%
当オンラインショップでは20歳未満の方に対しては酒類を販売いたしません。